2014年05月05日
シェフの一日
に密着取材してみました 

午前3時起床 朝食つくり&ディナーの仕込み取りかかり
6時 スタッフ出勤
8時 朝食スタート
9時半 後片付け&朝賄い(5分でかきこむ)
10時 昼食の仕込み
11時半 ランチのお客さん到着
午後1時半 配膳終わり
2時 後片付け&昼賄い(今日は抜きになりました!)
すぐさまディナーの仕込み
4時半 晩賄い(5分)仮眠(5分)
5時 ディナー準備
5時半 早くもディナーのお客さん到着
8時 配膳終わり
9時 後片付け&朝食準備
10時 シェフおやすみなさいzzz
11時 スタッフ就寝
先日は人数が多かったので、朝食の準備で2時起きだったとのこと・・・シェフ、大丈夫ですか?
三鞍の山荘のおいしい朝ごはんの秘密は、シェフの過酷な労働によって支えられてました!?サラダの盛り付けや野菜の切り刻みはスタッフさんがやっていましたけど、調理はシェフがすべてされています。
ボクは20代のころは「いつ寝るの?」って皆に言われていましたが、年を食った今は「寝る子は育つ! 腹が!!」なんて言われています」wwww
今井シェフはおんとし七十●歳、元気の秘訣はこの働きぶりなのでしょうか?
東京で週5で通っていた割烹の大将は、当初ランチと夜の営業をしていたけど開店半年でランチ営業は止めてしまいました・・・・
早朝5時に市場に買出しにいって店に戻りすぐ仕込み。そうしてる間にランチの時間になって休む間もなく夜の仕込み、18時にはお客さんが来て23時過ぎまで。後片付けが終わると日付が変わってしまうのが日課でした。ランチをやめてからは昼に2時間ほど休めるって言ってましたけど。仕込には営業時間の倍以上の時間がかかっているんですよねー!
シェフ。くれぐれも、ご自愛ください!

午前3時起床 朝食つくり&ディナーの仕込み取りかかり
6時 スタッフ出勤
8時 朝食スタート
9時半 後片付け&朝賄い(5分でかきこむ)
10時 昼食の仕込み
11時半 ランチのお客さん到着
午後1時半 配膳終わり
2時 後片付け&昼賄い(今日は抜きになりました!)
すぐさまディナーの仕込み
4時半 晩賄い(5分)仮眠(5分)
5時 ディナー準備
5時半 早くもディナーのお客さん到着
8時 配膳終わり
9時 後片付け&朝食準備
10時 シェフおやすみなさいzzz
11時 スタッフ就寝
先日は人数が多かったので、朝食の準備で2時起きだったとのこと・・・シェフ、大丈夫ですか?
三鞍の山荘のおいしい朝ごはんの秘密は、シェフの過酷な労働によって支えられてました!?サラダの盛り付けや野菜の切り刻みはスタッフさんがやっていましたけど、調理はシェフがすべてされています。
ボクは20代のころは「いつ寝るの?」って皆に言われていましたが、年を食った今は「寝る子は育つ! 腹が!!」なんて言われています」wwww
今井シェフはおんとし七十●歳、元気の秘訣はこの働きぶりなのでしょうか?
東京で週5で通っていた割烹の大将は、当初ランチと夜の営業をしていたけど開店半年でランチ営業は止めてしまいました・・・・
早朝5時に市場に買出しにいって店に戻りすぐ仕込み。そうしてる間にランチの時間になって休む間もなく夜の仕込み、18時にはお客さんが来て23時過ぎまで。後片付けが終わると日付が変わってしまうのが日課でした。ランチをやめてからは昼に2時間ほど休めるって言ってましたけど。仕込には営業時間の倍以上の時間がかかっているんですよねー!
シェフ。くれぐれも、ご自愛ください!
Posted by スタンプラリー実行事務局 at 11:31│Comments(0)